バッテリーのおハナシ

サッカー東アジアカップを見て思いましたが、今度のW杯からサッカーにも
「判定勝ち」とか「優勢勝ち」とかを取り入るよう6カ国協議でもしますか。
日本はこれでしか勝てないかも。でも交渉下手で議題に上らずか・・・

ジーコも大変です。ブラジル人相手なら「お前ら、そろそろ点入れて来い」と言えば
きっと適当に入れてくるんでしょうが、日本人にはそれではダメなんです。

誰と誰が一緒に上がって、誰から誰にパスを出して、ボールが上がればヘディング、
低いボールならこういう角度で蹴るんだぞ!って言わなきゃいけないんですわ。

だからそういう形を考えられるセットプレーなら結構勝負なるんですが、
カタチがない、ドサクサ紛れのとこで点取れないと勝てないわなぁ。

う〜む、これからもっとドサクサ紛れの練習しましょう・・う〜む練習じゃダメか(笑)

・・・・・・・

全く関係ないのですが、

先日、うちのクルマが4年を過ぎて、エンジンかける時セルモーターの回転が、
グルルルルルーが、グルグルグルグルくらいになった:わからん(笑)
ので、自動車だけにはウルサイ私としてはバッテリーを交換することにしました。

自動車用バッテリーは鉛電池で、非常にタフですがだいたい3〜4年で
確実にダメになります。問題はどんなタイミングでイカれてしまうかで、
自然にしておけば大概少し寒くなった早朝とかなので、私はセルモーターの
音で少しでも遅いと思ったら交換しています。

まあでも、自動車のセルモータのように大きな電流を流して、充放電も厳しい
使い方で3年、4年と持つのですから大したモンですね。

あとは、
携帯電話の電池がお馴染みでしょうか。

あれは販売戦略かと思うくらい、1年半くらいで1日もたなくなります。
1日もたないのは厳しいです。

最近は、リチウムイオン電池が主流でしょうか。
軽くてメモリー効果がないので、充電に神経質にならなくても良い、と言う特性が
ありますが、よく調べてみると、「約500回の充放電サイクルを達成!」って
エバって書いてありました。

毎日充電してると、500サイクル=1年半で当初の85%の容量に落ちるっていう
ことですね、データ上も。

納得。 ・・ じゃないけど、そうかちょっと使って充電器に置くのはやめよう。
充電器に置きたいところをガマンして2日くらい使ってみましょうか。

・・・・・・・・・

エネルギー問題を考えると、必ずバッテリーの問題にぶち当たります。

現在のバッテリーは充電時、放電時の効率がお世辞にも良いとは言えず、
大きな電気エネルギーを無駄なく貯蔵できないことが、エネルギー問題の
ネックなわけです。

そのために、コンデンサの親分=スーパー・キャパシタなども必死に研究されて
いますが、どーも満足する性能に行き着きません。

サッカーにはどーも向かないような気もする日本人ですが、その才能を
超・電池の開発に向けたらどーでしょう・・
こっちの方が向いてると思うんですが、ドサクサ紛れに出来ませんかぁ・・


         maxellさんのデータ

Leave a Reply