水素時代は来ないかも?

何だか異常気象=エルニーニョの後遺症か、どうしても技術系ブログに戻れない
でいる太陽光日記、前回はなんと藤原紀香ネタまで登場して、関係者にご心配を
おかけしましたが、やっぱり芸能ネタは無理なのでアッサリ戻ります(当たり前か)

・・・

さて、

反応する時に、二酸化炭素を出さず次世代の本命と言われ続けて、私も実際本命
だと思っていた水素→燃料電池ですが、どーもこのところ旗色が悪い。

ちょっとこのデータを見た私でさえ、水素時代は来ないんじゃないの?と疑心暗鬼。

日本では燃料電池車の研究をまとめるJHFC「水素・燃料電池実証プロジェクト
(Japan Hydrogen & Fuel Cell Demonstration Project)」
がありますが、

その中の総合効率検討特別委員会 石谷久委員長(慶応義塾大学教授)による
「総合効率検討結果」のレポートが昨年発表されました。

これは、燃料電池車の効率について他との比較をまとめたレポートで、クドイ話に
なるので、おそろしくかいつまんで説明します。

結論)

  燃料電池車は、クルマ自体は効率も良くCO2の発生のないものとなるが、
  水素を作るときに非常に大きなエネルギーを必要とするので、
  全体的な効率では電気自動車に劣り、ディーゼル・ハイブリッドと大差ない。

・・・

これは、世界で初めてまとめられた効率の検討結果で、これを読めば読むほど、
燃料電池車の時代は来ないかも・・・と心配になる内容でした。

そうなると、おそらく市場ではディーゼル・ハイブリッドの開発に急速にシフトし、
またこの分野で欧州vs日本の競争が激化するのは必至でしょう。

また、バッテリーを積むいわゆる電気自動車が見直され、航続距離を伸ばせる
ようなバッテリーの開発が、やはり再度「最重要課題」と位置づけられるでしょう。


う〜ん、これは世の中の大きな方向転換になるのかもしれません・・

        

      うちの近くの相模原水素ステーション、運命は如何に?

Leave a Reply