丸山茂樹の涙

今年の日本の男子ゴルフ界は、石川遼に尽きました。


17才で今年をスタートしたこの天才少年は、国内にとどまらず米国のマスターズ
や全米プロなどのメジャーを含め、シーズン後半にはプレジデンツ・カップに
まで選ばれて世界のトップ選手..

遠近両用

このブログを読んで下さる方は、まず中学生や高校生はいないだろうし、大学生も
いないだろうし、二十代、三十代もあやしい、となりゃ結局やっぱりアラフィー、
アラカンの皆様なんだろうなあ、と勝手に想像しております。
    私の例でいえば、..

雑木林

せっかくのワールド・シリーズなんだから、我らが松井秀にはもう少し面白い
コメントをお願いしたいもんだ。
そして今日は、全量買取についての菅さんの話でも載せようかと思ったが、
気が乗らないのでやめて(笑)、
寒いけどいい天気なので私の散歩道をお見..

麦とホップとビールと水

今日は、エネルギーには間違いないが日々私の再生を可能にしてくれるエネルギー源のことで。
  ご存じの方も多いとは存じますが、私は大のビール党。
何を今さらと言われようが、とりあえずビールであり、もう少しビールでもあり、
いつまでもサッポロ・ビール..

燃費ワースト10

最近いつもエコな方向の話題ばっかりだったので、今日は真逆の方向性でいって
みようかと思います。こういうのも何だか勇気が要るんですね。


アメリカの環境省みたいなEPAが、アメリカで売られている全部の自動車の中で、
「2010年モ..

イマドキの若者

私ごとで申し訳ないですが、現在品川で一人暮らしをしている長男が最近買い物を
しました。何を買ったのかと思ったら、コレ。
           
  乗り物好きの血筋は争えないもんです。ただ私が長男と同じ年の頃に買ったのは
..

世界からズレてんのか日本?

2016年の東京五輪の夢が露と消えた時、日本という国は世界の空気を全く読めない国
なんではなかろうか、とちょっと寒気がした。
お役人もJOCもマスコミも揃いも揃って、世界が何を求めているのかとか、ひょっと
して世界の流れとかをあまりにわかっていないんじゃ..

25%削減

理系ネタの続きで、「理系人は、”出来ないことの理由づけがうまい”」というのを
言われる事があります。
何でかっていうと、大体において”こうでなければならい!”と声高に演説がうまい
のは文系人が多くて(暴言か..

理系内閣?

例年なら、残暑が残暑が・・といつまでも暑い暑いと言っているのに、今年はもう
明け方には寒いくらいですもんね、おかげでよく寝られます。
よく寝られるせいなのか、体重増加傾向はますます顕著で、まさに天高くオレ肥える秋。
さて体重はともかく、政権交代が現実のも..

破天荒

気がついたらもう9月である。
夕方も6時半に外で出ると空はもう暗くなっているではないか。今年は気がついたら
夏は来ないまま終わってしまっていて、秋分の日もすぐそこである。   ここのところ、またカタ苦しい話が続いたので(どこが?ハハ)今日はまた息抜き。<..