GM VOLT
今年の年末に、いよいよ本格的な電気自動車の日産リーフが発売されますので、
多分今後色々のメディアで、日産リーフ、三菱i-MiEV、などの比較記事が出るんだろう
と思います。
そんな中で、
The future is here, and America is back in the game.
(未来はここにある、アメリカはこのゲームに戻ってきた)
な~んてちょっとバック・トゥ・ザフューチャーを思わせるキャッチで異彩を放って
いるのがGM(シボレー)が言うところの電気自動車=VOLTであります。
いかにも電気自動車を印象づけるVOLTというネーミングですが、はっきり言うと、
GM VOLTはハイブリッドです(あっさりと言いますが)
エンジン積んでいますが、プリウスのようにエンジンの力を直接駆動力には使わず、
エンジンは発電機を回すだけ、それでできた電気で常にモーターで走るシリーズ型
ハイブリッドカーです。
多分、純粋な電気自動車にだけ与えられる特典をゲットするために、電気自動車:EV
と主張しているのでしょうが、別にハイブリッドでもいいのに・・ねえ。
但しご存知のプリウスが、少し速度が出てくると毎回必ずエンジンがかかって、その
駆動力で走るのに対して、VOLTは基本はバッテリーにある電気でモーターを回して
走る電気自動車で、バッテリーの電力がなくなってくると(EVとしての航続距離80km)
エンジンで発電機を回して電気をモーターに供給して航続距離を延ばすわけです。
(エンジンをかければ560kmの航続距離と言われています)
このシリーズ型ハイブリッド方式は、エンジン出力を直接駆動力にも使うプリウスに
比べて、構造はまちがいなく簡単です。
しかし、エンジンを一番効率の良いレンジで回したとしても、それで発電機を回して
バッテリーに蓄えてそれをモーターに電力として与えるというのはロスが大きいです。
発電機の効率、バッテリー充放電効率は無視出来ないですから、効率的にはエンジン
出力を直接駆動力に使ったほうが効率は良いに決まってます。
どう見たって、GM VOLT方式は不利だと思いますがね~、私は。
その証拠に、エンジンを回して航続距離を伸ばすようにした場合350マイル
の航続距離と豪語していますが、350マイルって560kmですから・・
プリウスはご存知のように1000kmくらいは走りますからね。
というわけで、キャッチフレーズほど先進性を感じないGM VOLTを見て、
やはり我々ニッポン人は、政治というジャンルでどれだけ世界中で自信をなくしても、
それ以外のところでは、十分胸張って生きていいんじゃないのか、と妙に謙虚と自信
が入り交じったことになっておる典型的日本人の、NSなのであります。